
こんにちは 曲野デイサービスです
今月は2日間にわたり運動会を開催しました
日頃レクリエーションで取り組んでいるゲームを中心に行いました
(写真は1日目2日目、合わせて紹介させて頂きます)
準備運動
ラジオ体操第一(熊本弁バージョン)
ラジオ体操だけで息が上がってしまう職員も…

元気よく立って体操される方もいらっしゃいます 
選手宣誓
赤組代表・白組代表
笑いながらもしっかり宣誓されていました
プログラム① 車椅子リレー
普段、歩行器や杖で移動されてる方も車椅子に乗り一生懸命手を動かして前に進んでいかれます


中には初めて車椅子に乗られる方も



プログラム② 輪けり
手ではなく、足に輪をひっかけて遠くに飛ばして競います
これがなかなかまっすぐ飛ばず苦戦されました
プログラム③ パン食い競争
この時ゲットしたドーナツは、午後からのおやつになるということで、みなさん必死です





トイレ休憩・水分補給を挟み後半戦
プログラム④ WCペーパー引き
こちらの競技は個性がでました


豪快に巻き取られる方…

綺麗に巻き取られる方…
様々でした
プログラム⑤ 座ったまま徒競走
座った状態でおもりの乗った布を自分の方へたぐり寄せてもらいます
職員同士のデモンストレーション
のはずが…やはり勝負事!!お互いに譲れません
利用者さん同士の対決も力が入ります
プログラム⑥ なわとび
このプログラムを見て「なわとびなんてしきらん…」と本気で悩んでいらっしゃった利用者さん達
…安心してください!するのは職員です(笑)
〇十年ぶりに跳んだ~と言う職員もいました
たった(?)1分間のなわとび…終わった後の職員は 立ち上がることもできず、一時競技が中断してしまいました(笑)
プログラム⑦ 玉入れ
みんなで輪になり持ち玉20個を確実に入れていきます
真剣な眼差しで投げますが、なかなか入りません


表彰
今年は二日間とも赤組の逆転勝利で幕を閉じました


頑張った運動会の後は美味しいお弁当
汗をたっぷりかいたのでビールがとてもおいしかったです




2日間にわたり開催しましたが、みなさんとても張り切って楽しまれていました
施設はこちら