
こんにちは 曲野デイサービスです
10月になり日中はまだ暑いと感じる日もありますが、朝晩は秋を感じられるようになってきました
秋と言えば、食欲・芸術・読書…と色々楽しみがありますが、やっぱりスポーツの秋ですね
デイサービスでも運動会を開催しました
レクリエーション等で様々な動きを取り入れ、可動域の拡大や体力の低下防止などを目的としていますが、日頃の活動の成果を発揮(?)していただこうとプログラムを考えてみました
(2日間に渡り開催しましたので、プログラムごとに2日間の様子をお送りします)
開始前…みなさん余裕の表情です




まずは、選手宣誓
お二人、息を合わせて宣誓されました
準備運動はラジオ体操第一(熊本弁Ver.)




競技開始
『カップDE物送り』






大きい玉から小さい玉まで上手にカップで送っていかれます 

『ペーパー巻き取りレース』





勢いよく巻き取られ終わったころにはペーパーに埋もれる感じに(笑)


『車椅子レース』


車椅子のベテランさんもいれば、今回初めて乗ったよ!と言われる方も



『キャップ色分け』



スピードだけではなく、正確性も必要でした

一つずつ入れる方、同じ色だけを集めて入れられる方…分け方もそれぞれです


『貯蓄ピッタシ』
お題に書いてあるグラム数をペットボトルに入れ差の少ない方が勝ちです

ピッタリ!の方はいらっしゃいませんでしたが、惜しい方もいらっしゃいました 



最後の競技は『玉入れ』



多少距離があってもみなさんなんのその
箱めがけて投げ入れられます 



結果発表
2日間とも白組の勝利でした





身体を思い切り動かした後は、美味しいお弁当

皆さん美味しいそうに食べられていました






施設はこちら