
こんにちは。まつばせ芳寿苑です。
12月28日の餅つきの様子を載せたいと思います。

まず、臼と杵の準備!!!
始めに、臼の周りを回りながらもち米を潰していきます。

もち米の形が全部崩れ、潰し終わったらいよいよ杵で餅をつきます。

入居者様が「よいしょ!よいしょ!」とかけ声と手拍子で音頭をとってくださいました

そして丸めます。
飾り餅の出来上がりです。

入居者様と共に丸めました。「親指を入れて丸めるとよかよ」と教えていただき,

あんこを入れた餅を皆さんにもんでいただきました

「温かいねー」・「こうだったかなー」と皆さんしっかりと丸められました

出来立てのあんこ餅を食べていただき『おいしい!』と皆さん喜ばれました


そして入居者様にもついていただきました。


「よいしょ!よいしょ!」としっかりとついていただき,

久しぶりの餅つきに笑顔がこぼれる方も☆



入居者様と平成最後の餅つきを楽しむことができてよかったです(*´∀`) 今年も色んな行事に参加して下さいってありがとうございました入居者の皆様と楽しい時間が過ごせたこと,職員一同心から感謝しております(^^*)来年も入居者様の幸せと健康を見守り職員一同より一層頑張っていきますのでよろしくお願い致します!!!!!今年もお世話になりました。
それでは,よいお年を(*´∀`*)ノ
施設はこちら