
こんにちは
ケアホーム蓮台寺です!
9月に入り、連日の猛暑日が嘘のように涼しく過ごしやすくなってきました(^^)
朝夕冷え込む日もあり風邪などひきやすい時期になりますが、しっかりと体調管理に努めていきたいと思います!
さて、先日ケアホーム蓮台寺では敬老会を開催しました★彡

当日のお昼ごはんは豪華なオードブルでお祝い☆
熊本弁で言えば「鉢盛り」ですね!
「今日の昼はお祝いの鉢盛りですよー」と言った方がピン!と来る方が多かったです(^^)


厨房スタッフが総出で一生懸命作ってくれ、毎度その完成度には驚かされます!



お好きなものを取り分けて食べて頂きましたよ!


色んな種類を少しずつ食べれるのは嬉しいですね‼︎
ちなみに去年のお祝い膳も大変好評でした☆

午後は、ご家族様も一緒に敬老会式典を行いました!

今年の年祝いの方は11名(^-^)

100歳を越えられる方は桃色ちゃんちゃんこでお祝い☆

少しおめかしをして頂き…(^^)

お一人ずつご紹介の後、記念品の贈呈をさせて頂きました!

最高齢は102歳‼︎
とってもお元気でハツラツとされています(^^)

そこで聞きたくなるのが長寿の秘訣…★彡
インタビュータイムでは、たくさん質問に答えてもらいました!


「ご飯は残さず食べる」
「仕事は一生懸命真心込めて!」
「子供のしつけは厳しくね」
どれも当たり前の様に思えますが、人生100年の大先輩が言われると説得力があります‼︎
また、大変苦労もされた年代だと思いますが
「今が極楽です」と笑って言われるのはさすがです!
職員としても嬉しく思います!

また、式典に出席された家族様へ涙で言葉を詰まらせながら感謝の言葉を言われるシーンもあり…
笑いあり涙ありの敬老会となりました!
そして楽しみにしていた「おんがくの森」さんによる和太鼓の演奏☆
四月にも来て頂きましたが大好評につき再度お願いして演奏してもらいました‼︎



小さな子供達が大迫力の演奏です(^^)



室内に響きわたる太鼓の音に皆さん聴き入ります♪



前回もでしたが、涙を流して感動される方もいて
とても良い時間を過ごさせてもらいました♪♪

最後に全員で記念撮影‼︎
おんがくの森さん今回も本当にありがとうございました!
敬老会の記念品として、ささやかながら入居者様全員に写真のプレゼントを…☆







おやつは紅白まんじゅうでした!
最後に、秋の作品作りの様子をご紹介します!
今回はたまごのパック容器を再利用しての
ぶどう作りをやりました!



ぶどうに見立てて切り取りした容器に色塗りをして頂きます♪
とてもお上手です(^^)

どんどん出来上がっていき…


よく乾燥させて完成です♡

日中の涼しい時には、中庭ランチや散歩にも出かけたいと思います。
施設はこちら