みなさんこんにちは。
ケアホーム田原坂では
今年最後のイベント、餅つき大会を開催しましたのでその様子を紹介します。
今年はコロナ感染、人吉の豪雨災害、、、
色んなことがあり大変なこともあったけれど
それ以上に入居者さんと触れ合い楽しむことができた一年だったと思います。
色んな出来事を語り合いながら
餅つきを入居者さんと和気あいあいとできました♪
餅つき当日のおやつはぜんざいを振る舞いました。
後は、お雑煮、鏡開き♪
楽しみですね(^^)!
最後はみんなで笑顔で記念撮影!!
今年は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今年一年に感謝して、来年もどうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは 曲野デイサービスです
年の瀬 今年のやり残したことは…
そうです!餅つきをしていませんでした
コロナ禍での餅つきを開催しようか中止しようか職員で話し合いをしていましたが、デイ最終日に行いました
杵と臼での餅つきは断念し、家庭用の餅つき機で行いました
もち米の蒸される匂いがふわ~り
餅つき機を見た利用者さん…
「こらポットな?小さかな!」
「こっで餅のつかるっと?」
と覗き込んで餅がつきあがる様子を見られていました
気分だけでも…と杵を持ち出して写真をパチリ📸
餅がつきあがる間に蒸した芋をつぶしてもらいました
あんこの準備もOK
びよ~んと伸びるお餅と
芋を混ぜ合わせて
あんこを入れて
それぞれ丸めてもらいました
つきたてのお餅の感触にフワフワして気持ちよかね~と
芋餅、三食餅と丸めました
つきたてのお餅をおやつに頂きましたよ
無事、餅つきも終わり思い残すことはないですね
今年最後の更新になりました本年もお世話になりました!ありがとうございました!
良いお年をお迎えくださいね😊
こんにちは。まつばせ芳寿苑です。
11月はまつばせ芳寿苑創立記念日です。今回は入居者様と職員でバーベキューをしました!!!ウッドデッキで炭を熾しお肉・野菜・ししゃも・ウインナーなど焼きます。
焼きたてを食べていただきます。
室内ではお好み焼きを準備し食べていただきました。バーベキューの炭のあとに焼き芋をしました。。
皆さん「おいしい」と喜ばれぺろりと食べられました
来月はクリスマス会・餅つきがあります。
年末を迎え、今年もいよいよこの季節がやって来ました!
そう、みんな楽しみにされているクリスマス会だぁーーーーーー!!
今年も豪華なクリスマスケーキ!!!
カロリー激高だけどこの日だけは無問題!!!
フルーツたっぷりで生クリームも増し増し、と~っても美味しそう(*^。^*)
果肉たっぷりで食欲そそりますね~
さくらんぼも添えられて彩り鮮やか(#^.^#)
メッセージも書いてありますよぉ
みんなで楽しく風船バレー!!
入居者の皆様も思いの外はしゃいでおられましたよぉ~
風船が巨大でいつ割れるかドキドキ(笑)
普段はなかなか参加出来ない入居者様も全員参加&全員攻撃!!
白熱した試合になりました。(^O^)b
皆さんテンション爆上がりで風船があらぬ方向へ飛び出す×2
フォローする職員の皆さんもてんてこ舞いでございます。
これは全集中の呼吸で臨まねばっ(^_^)/
最後は巨大風船3つ投入による乱打戦を展開。
制限時間一杯まで相手の陣地にアタック!!
両チーム共良く頑張りました。<(`^´)>
クリスマス会の日のお昼ご飯。クリスマスバージョンで見た目も味も豪華!!
早く食べたい~(^O^)//
昼食後には職員によるハンドベルを使ったイントロ当てクイズを開催。
これが中々の盛り上がりで皆さん真剣に聞き入って解答しておりました。
ベルの音だけで曲名を当てるのってホント難しいですね。(#^.^#)
今月お誕生日の入居者様、ロウソクの火を消そうと頑張っておられます。
しかし、なかなか消えない!? 周りのみんなも応援だぁ~~~(*^。^*)
誕生日プレゼントを贈呈! とても喜んでおられました!
良かったぁーーー(^_^)/
後ろにいるどこかで見た事のあるキャラクターが全員怪しすぎる(笑)
早い物で今年も終わりに近付きましたね。
次の行事は年を締めくくる餅つき大会!! 楽しみだなぁ~~(^O^)b
こんにちは!!!ケアホーム蓮台寺です!!
今年もいよいよラストスパート!!
11月、12月の様子を一気にご紹介していきます。
まずは、11月。運動会を開催しました。
今年は各階に分かれてのミニバージョンです。
元気に開会宣言!!
準備体操~からの、ペットボトルボーリング!!皆さん真剣に狙いを定めて。。。
とっても大盛り上がりでした!!
続いて、玉入れ!!まとめてどっさり入れる人、玉がなかなか手から離れない人。
様々でございます。
優勝は白組!!全員集合♪ (2階の入居者様)
準優勝!!赤組!!全員集合♪(2階入居者様)
1階入居者様↓
最後は閉会宣言をして終了です。皆様、怪我なく最後まで楽しまれました!!
11月の行事食は『秋の行楽弁当』でした↓
メニュー☆
・栗ご飯 ・海老と花豆腐の炊き合わせ ・具入り卵焼き ・もやしピーマンサラダ
・さつま芋ステック ・大豆入り田作り ・さんまの梅フライ ・フルーツたっぷりゼリー
こちらは
クリスマスに向けて準備♡
12月に入り、気温がグッと下がって来たので干し柿も準備です。
他にも、工作活動をやってます。
お馴染みの卵パックを再利用した作品作りです。
今回はリンドウを作りました♪
トイレットペーパーの芯を使って菊の花作りです。
皆さんで作って頂いた物を組み合わせて立派な作品が完成☆
いいお正月が迎えられそうです♪♪
富士山も卵パックで出来ております∑(゚Д゚)
今年も涙あり、笑いありの1年でした。
コロナ禍でまだまだ油断出来ない状況が続いておりますが、大変な中でもおもしろハプニングがあったり、何気ない会話でほっこり癒されたり、「ありがとう」の言葉でまた頑張ろうと職員も奮起しております。
入居者の皆様には、いつも通りの安心で楽しい日常を過ごして頂く事を第一に考えて参ります。
ご家族さまからの、たくさんのご意見や励ましのお言葉も大変ありがたく思います!!
今年も1年お世話になりました!!
皆様よいお正月をお迎え下さい。。。。。
こんにちは 曲野デイサービスです
熊本県のコロナ感染症「リスクレベル5」ということで、感染対策を今一度見直そうと玄関ドアに貼りました
感染対策を改めて目にすることで、気を引き締めたいと思います
飛沫感染対策にパーテーションも設置しております
デイサービスでは今年一年を振り返り忘年会を行いました
いつもは鍋を囲むのですが、今回は最初からとりわけ美味しく頂きました
ノンアルビールにお鍋、お稲荷も大きく美味しかったですよ
ビールもおかわりです
美味しい食事のあとはDVD観賞で一年を振り返ります
今年は8月より施設利用者様と在宅利用者様の利用日を分け皆さんにはご不便をおかけしましたが、一年を無事過ごすことができました DVD観賞のあとは大いに笑って頂こうと、職員芸ひげダンスを披露しました
ぶっつけ本番、利用者様にも参加していただきました
そのあとはカラオケ大会
皆さん自慢ののどを披露されていました マスクを外して気持ちよく歌って頂こうと、パーテーションも準備しました
95点で優勝です
歌に合わせて踊りも披露されました
点数に応じて賞品を貰われ喜ばれていました
2020年コロナに振り回され大変な年でしたが、来年はきっと良い年になる事と願いたいですね
皆さん元気で来年も過ごせるよう、デイサービスも元気になれる場所にしたいと思います
年明け来月は初詣&新年会の様子をお届けしたいと思います
みなさんこんにちは。
ケアホーム田原坂では、クリスマス会を開催しましたのでその様子を紹介します。
クリスマスプレゼントとして
写真付きメッセージカードを一人一人に渡しました。
職員からの心のこもったプレゼントに
とても喜ばれていました(^^)
ビンゴゲームも、開催し、
ビンゴになった瞬間の歓声もすごかったです❗️
おやつはクリスマスケーキ♡
チョコといちごのセレクト♪
クリスマスイベントも
素敵な笑顔で過ごされてとても楽しい一日でした!
今年最後の締めくくり
餅つきのイベントのブログもあわせてよろしくお願いします。
こんにちはまつばせ寿光庵です。
今年も残り少なくなりましたね!!
12月も終わりもうすぐで1月に入りお正月が来ますね。
そこで、今年最後の行事餅つきを行いました。
毎年、杵と臼を使用して餅つきを行っていましたが今年はコロナもあり機械で餅をつきました。
機械でついている所を職員と一緒に入居者様が見学されました。
餅を丸める準備が整ったようですね!!しっかりとエプロンと三角巾と手袋を着用!!
この機械すごいんですよ!!ついた餅を入れてハンドルを回すと棒状になって出てくるんです!!
皆さん興味深々!「時代が変わったな~」と話されてました。
ちゃんと丸く丸められましたよ!!
入居者様も一緒に丸めたよ~
皆真剣(*^-^*)
あんこも入れて丸めるよー少しだけ味見するよ~~ うーん、うまい!!
沢山出来たよ!! 皆さん疲れたようですね(=_=)
終わったら片付けー!!粉が沢山あって大変だー
無事餅つきが終了しました。
おやつにお餅が出て入居者様が喜ばれていました(^^♪
皆さんのご家庭では餅つきはされましたか?
私もいただきましたがつきたてはとても美味しかったですね
もう、お正月まで後4日となりました。
大掃除などでお忙しいと思います。体調を崩されないようお気をつけて!!
次の投稿は年明けとなります。
これからも、よろしくお願いします<(_ _)>
良いお年を~
こんにちはまつばせ寿光庵です。
12月25日は何の日でしょうか?
そうです!皆さんが幸せな笑顔が見られるクリスマスですね!!
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
当庵では毎年恒例の誕生日会とクリスマス会を行いました。
今月は入居者様お1人でした。
プレゼントは紫のカーディガンでした。
お昼は厨房特製のパエリヤです!!
パエリヤ、チキン、クリスマスサラダ、スープ、ゼリーでした。
午後からはクリスマス会を行いました。サンタ役は施設長、トナカイは入居者様でした。
ビンゴ大会を行いました。
仲良し3人組
皆さん真剣にカードを見られていますね!
番号はあったんでしょうか?職員も一緒にビンゴ行い入居者様のお手伝いをしました。
1番にビンゴされました 後ろの方が羨ましそうに見られています
普段はあまり笑顔を見せられない方でもビンゴして気持ちがはじけた様です!!
サンタクロースと記念撮影
同時にビンゴ!!最後は全員で記念撮影 皆さん帽子が似合っていますね!!
おやつはなんと!!苺がサンタになってました可愛い
皆さんが楽しまれていてとても良かったです!
今、またコロナ感染者が増えており入居者様がご家族と面会が出来ない状態にあります。
そんな中で入居者様が少しでも楽しんで生活できるように工夫しています。
1番楽しんでもらえるのは行事と私は思っているので職員皆で入居者様を笑顔にできるよう盛り上げています。入居者様を巻き込んで
入居者様の健康管理をしっかりとし職員も体調を崩さないよう健康管理をしていきます!!
次回は餅つきです。
お楽しみに~
こんにちは(*^-^*)
この間はチラチラと雪が降っていましたね☆彡
入居者様もビックリしながら外を眺めていらっしゃいました😊
12月に入ってすぐに、初めて外でランチをしました💛その様子をお届け致します。
今回は職員も一緒に頂きました✨✨
メニューは、、フランクフルト・焼きそば・おにぎり・豚汁です!!
食後のデザートに焼き芋やマシュマロを焼いて食べました(*^▽^*)
とても楽しい一日になりました★
来年も楽しい年にしていきます!(^^)!
こんにちは 曲野デイサービスです
12月に入り冷たい風が吹き始めましたが、日中まだポカポカしてる日に焼き芋会をしました
お昼からBBQコンロに炭入れて…室内ではお芋に新聞巻いてアルミ巻いて…
ちょっと小さめの(小さすぎました🤣)芋でしたが…
お芋が準備できる間にはポップコーンを
準備ができたらお芋投入
お芋が焼けるのを待つ間はマシュマロ焼いて
ビスケットにチョコとマシュマロ挟んでスモアに
甘々のお菓子に「こら~美味か~」と喜んで食べられてました
食べて待ってる間にお芋も焼け
ホクホクの美味しいお芋を頂きました!
ちょっと控えめで細身のお芋を焼きましたが、次回はも少し食べ応えのあるお芋を…と職員が企んでます(笑)
こんにちは!!ケアホーム蓮台寺です。
熊本にも寒波が到来し寒さ厳しい毎日ですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、お手紙にてお知らせしておりましたようにZOOMを使用したオンライン面会が
早速始まっております。
今回は、県外にお住まいのご家族様も交えて3ヶ所をオンラインで繋いでの面会でした!!
最初はパソコンの画面に自分の顔が映り、何だろう??と不思議な顔をされていましたが
息子さん達のお顔が画面にでると「○○かな?」と笑顔で手を振っていらっしゃいました。
普段、なかなか会えない県外の家族とも、顔を見ながら話す事ができるのがオンラインの魅力でもあります。
最後は涙、涙の面会となり
ここだけの話、周りで見守っていた職員も全員涙でした。。。。。
また、直接の面会ができる日まで皆様に穏かな毎日を過ごして頂けるように
職員一同、精一杯努めて参ります。
何かご心配に思う事がありましたら、いつでもお電話下さい。
このブログでも施設内の様子を随時お伝えして行きます!!!
オンライン面会について↓
毎週火曜日と木曜日の14時から16時の間の20分間で実施します。
インターネット環境等の準備がありますので3日前までにご予約下さい。
年末年始のゆっくり時間のある時に如何でしょうか?
まずは、お気軽にお問い合わせ下さいね♪
皆様こんにちは(^^) ケアホーム三郎一丁目です♪
11月に避難訓練と焼き芋会をしましたので、紹介させて頂きます。
11月25日に避難訓練を行ないました。
厨房から出火したという設定で、入居者様を外に避難させる訓練です。
この車椅子を入居者様と仮定し、フロア、居室を回り外へ避難させました。
1階代表者から入居者様の避難が出来た報告です。
2階代表者から入居者様の避難が出来た報告です。
入居者様、スタッフの人数確認も行い、全員無事に避難出来たという設定です。
万が一に備えてこれからも定期的に避難訓練を行いたいと思います。
11月27日には焼き芋会を行ないました。
焼き芋とマシュマロとバナナのチョコフォンデュを作りました♪
焼き芋にチョコフォンデュに美味しかったと喜んで頂けました。
皆様の笑顔を見られて大変嬉しく思います。
これからも入居者の皆様に喜んで頂ける様なイベントを計画していきたいと思います。
12月のイベントもご期待下さい(^-^)
以上ケアホーム三郎一丁目からでした。
皆様こんにちは(^^)
今月の三郎一丁目のイベントの紹介をさせていただいます。
イベント当日の昼食です。
メニューは秋刀魚の蒲焼と秋ナスとキノコのあんかけとみそ汁と
柿と梨のコンポートです。皆様からおいしいと評判でした。
まずは1階のイベントから紹介します。
今月の誕生者の3名様にプレゼントを渡し、ハッピーバースデイを歌いお祝いをしました。
喜んで頂けた様子でとても嬉しく思います。
それと秋のオブジェを作り、記念撮影も行ないました。
皆様いい顔されてます。コロナウィルスが終息した時には
外出して景色を見学に行きましょう☆
続きましては2階を紹介します。
2階はスイートポテトとフルーチェ作りをしました。
女性陣にスイートポテト、男性陣にフルーチェをお願いしました。
あらかじめ用意していた生地を一つずつ器に盛り付けて、バターを塗り、オーブンで焼き上げました。
きれいな出来栄えです。
上手く出来上がり、満面の笑みです。
こちらは男性陣によるフルーチェ作りの様子です。
フルーチェも無事出来上がり、容器に注いでもらいました。
スイートポテトもフルーチェも美味しいと喜んで頂けました。
また普段調理をしない皆様に調理をして頂いた事も楽しんでもらえましたので、とてもよかったと思います。
誕生会では5名様にプレゼントを渡し、ハッピーバースデイを歌いお祝いをしました。
手作り色紙とプレゼントを渡し、ハッピーバースデーを歌いお祝いをしました。
誕生会も皆様に喜んで頂けました。
今月のイベントも入居者の皆様に喜んでもらえましたので、次のイベントも皆様に楽しんで頂けるように、
スタッフ一同頑張ります。
これからもイベントの模様を紹介していきすので、三郎一丁目をよろしくお願いします。
こんにちは、ケアホーム保田窪です
ケアホーム保田窪では、夏祭りが開催できなかったので
秋祭りを夕方から開催いたしました
♣ 輪投げ ♣
♠ 射的 ♠ のゲームを楽しまれました
夕ご飯に♦たこ焼き♦
バーベキュー(お肉・ホタテ・海老・野菜)・焼きそば
皆さん大喜びされてたくさん召し上がらていました。
花火を行いました。
「きれかねぇ、きれかねぇ」と皆さん笑顔で見られていました。
コロナの流行により面会制限や外出制限等があり、ご入居者様には、
我慢して頂いておりますので、行事で笑顔で楽しんで頂いている姿を見ると
職員もとても嬉しく思います
今後も入居者様に笑顔で楽しく過ごして頂けるよう工夫してまいります。
来月のクリスマス会もお楽しみに・・・
百歳を迎えた方がおられ、熊本市からもお祝いの賞状が届き
会場全体が祝福ムードで、温かい雰囲気に包まれていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
手書きの看板も味がありますねぇ~(*´艸`*)
傘寿を迎えられ、みんな祝福していますね
ご本人様も喜んで頂けているようですヾ(*・∀・)/
『水戸黄門』の芝居があり、後半は歌を唄って盛り上がりましたヾ(⌒▽⌒)ゞ
女性職員も負けてませんよーーー
『恋のバカンス』をデュエットし、入居様も一緒に歌われていました( ^∀^)
栗やなしなど秋の味覚をたくさん使った祝い膳が振る舞われました
入居者様からも「美味しい」と喜びの声が上がっていましたよヾ(。>v<。)ノ゙
世間では流行り病が流行し、冬場を迎えて寒さも増していくので
入居者様・職員ともに体調管理を心掛けたいですね( ´▽`)b
次の楽しみはクリスマス会かなぁ‥‥
こんにちは 曲野デイサービスです
秋の夜長、何をしてお過ごしですか?
読書の秋…デイサービスでもお話会を開催しました昔懐かし紙芝居です
面白い話や感動する話
皆さん真剣に聞かれていました
昔懐かしい…
ということでおやつも懐かしいものを
焼きだごに椎の実ふかし芋
皆さん美味しい!と食べられていました
来月は、もう12月
1年慌ただしく過ごされたと思います
1年を締めくくり忘年会を開催したいと思います
こんにちは(^^)
ケアホーム田原坂での最近の様子です。
最近は、秋晴れで暖かい日が続きましたね(^^)
外の空気を吸いに、みんなと団欒しながら
おやつを外で食べました♬
笑顔もたくさん見られ、みんなとお喋りもでき
リフレッシュできました♡
こんにちは。
11月の行事の様子を紹介します♩
行事食は
うなぎ丼 茶碗蒸し
リンゴのコンポート そうめん汁 漬物
いい笑顔ですね♡
と、大好評でした(^^)
昼食の後は、
綾小路きみまろさんのDVD鑑賞!
『あれから四十年』のネタでおなじみのお笑いをみんなでみました♩
次回のブログもよろしくお願いします♩
こんにちは。ケアホーム田原坂です。
先日、第2回☆移動販売、雑貨屋『KAFU』さんに来て頂きました。
快晴で、お買い物日和で、みなさん朝から楽しみにされていました(^^)
次回、来られるのもとても楽しみにされていました(^^)
今回もお忙しい中、来て頂きましてありがとうございました。