こんにちは❀(*´▽`*)❀ケアホーム蓮台寺です。
8月に入り、セミの鳴き声もミンミンと鳴り響き
まさに夏を感じる毎日が続いてますね~(^∇^)
今日は昼食の様子を紹介したいと思います。
感染対策でご入居者様が楽しみにされてる
レクレーションができない中、
お食事で楽しんでいただこうと♪
じゃーーーーん!
鮭とイクラの親子ちらし寿司(*≧∀≦*)
美味しそうですね~(๑•﹃•๑)
食べる前に記念に一枚📸qᗜ⊙´)
カメラ目線でいいですね~((p(*>ω<*)q))
早く食べたくウズウズされてます。
皆さん美味しいと言われながら召し上がられてますね(๑♡ᴗ♡๑)
100点満点のスマイル!
笑顔が素敵ですね(*゚∀゚*)
コロナの感染者第7波のめどが立ちませんが、
ご入居様には、笑顔で安心して過ごしていただけるように、
手洗い、換気、消毒を忘れずスタッフ一同精一杯頑張って参ります。
皆様もどうぞ体調に気をつけて、
お過ごし下さい( ◠‿◠ )
こんにちは!
まつばせ寿光庵です。
7月の誕生日会🎂を行いました。
昼食は彩り鮮やかなタコライス✨
エビフライ・ポテト・フルーツ・ポタージュ
どれも美味しそうです❣
皆さん美味しく食べられました!
昼食後はスイカ割り🍉ゲームです。
アイマスクを付けて、🍉スイカめがけて
たたきます!!
「えー-い!!」
力を入れて叩きます!
上手に当たるとスイカが割れました!!
スイカを叩いたらスタッフからプレゼント🎁です✨
お誕生日おめでとうございます🎂✨
7月23日は土用の丑の日に合わせて
鰻が出ました✨
鰻を食べて暑い夏🌞を乗り切ります!!
こんにちは!
まつばせ寿光庵です✨
7月は🎋七夕ということで七夕会を
開催しました。
お昼は七夕に合わせてそうめんです☆
彩りがとてもきれいです✨
暑い毎日に冷たいそうめんがのど越しもよく、
箸が進みます!!
お腹いっぱいになった後は皆さまで
短冊に願い事を書いていただき、
笹に吊るしていきます✨
「健康でいれますように」
「手の痺れが治りますように」
皆さま思い思いの願い事を書かれました!
七夕飾りの前で記念写真📷✨
皆さまの願い事が叶いますように🎋✨
こんにちわ✧٩(ˊωˋ*)و✧ケアホーム蓮台寺です。
連日暑く、セミの鳴き声がムシムシしますね~
そんな暑い時には、
夏の風物詩風鈴!!しかも、手作り(๑•̀᎑<๑)و✧
風鈴を見るだけでも涼しく感じますね。
夏のスタミナがつく食べ物と言えば、なんでしょうか?
蓮台寺では毎年恒例の・・・・・・
そうです!う・な・ぎ
ですね\(★^ω^★)/
今年の土曜丑の日は7月23日ですが、蓮台寺では、
20日の昼食に召し上がっていただきました。
「うわぁ~うなぎね~♪
久しかぶりだけん嬉しかぁ~(*ˊᗜˋ*)♡」
と、ご入居者様大喜びでした。
うなぎを目の前に皆様素敵な笑顔をされてます(*>ω<)b
美味しそうに召し上がられてますね( ^ω^ )
見てるこちら側も食べたくなる様な食べっぷりが素敵です(*´﹃`*)
カメラを気にせず黙々と召し上がられてます。
「おいしいよー!!」と言われ、喜ばれてました。
来年もまたうなぎを食べれるように元気に過ごして頂きたいですね~
現在、コロナの感染者が急増してます。
施設でも手洗い、アルコール消毒、
換気をしながら、安心して過ごしていただけるよう
スタッフ一同頑張って参ります。
皆様もどうぞ体調に気をつけて、
お過ごし下さい( ◠‿◠ )
<過去の関連ブログ>↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんにちわ✧٩(ˊωˋ*)و✧ケアホーム蓮台寺です。
梅雨の時期が短く6月も暑かったですが、
7月も暑いですね~(;´д`)ゞ
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて、7月7日と言えば・・・
「さ~さの葉~さ~らさら~の~きば~にゆれる~♪」・・・・・
はい、七夕ですね(´∀`*)
今日は七夕の様子を紹介します。
まずは、飾りつけの作成をスタッフとされてます。
いや~・・・楽しそうに作られてますね(^∇^)
出来上がったものを飾り付けしていきます。
カメラ目線もバッチリ(σ≧∀≦)σ
ご入居者様には短冊に願い事を書いて頂きました。
どんな願い事を
書かれたんでしょうかね~。。。o(゚^ ゚)
短冊に願い事を書いた後、記念撮影パシャリ
素敵な願い事です(*゚∀゚*)!!
願い事も笑顔も素敵なツーショット(☆´□`)
七夕飾りと一緒にピースサインv(´∀`*v)
素敵な笑顔をされてます(*>ω<)b
おっ!!ここには、美女に挟まれ(♡∀♡)
ジェントルマンが最高のカメラ目線でハイピース!!
今月も暑さを吹き飛ばす、素敵な企画をご用意しておりますので、どうぞお楽しみに~♪
<過去の関連ブログ>↓↓↓↓↓
芳寿会グループでは、令和4年度の介護職員初任者研修を下記のとおり
実施いたします。
初任者研修という資格は、介護の仕事を始める第一歩目の資格です。
介護の仕事に興味のある方、在宅介護をされている方、
研修を通じてスキルアップをしたい方など
多くの方のご参加をお待ちしております!!
記
日程:令和4年7月31日(日) ~ 令和4年11月13日(日)
毎週日曜日開催 計:16回
場所:特別養護老人ホーム 琴平本町
〒860-0814 熊本市中央区琴平本町10-32
金額:37,000円(テキスト代・税込み)
連絡先:096-372-0100(田端)
※年齢、経験問いません。
学生の方は特別料金あります!
こんにちは!まつばせ芳寿苑です!!
だんだんと日差しも強くなり、暑い日が増えてきました。
ですが、暑さになど負けてはいられません!
ご入居者様を見ていて時々、職員よりも元気だなとビックリさせられます^^;
職員も負けていられません!今月も入居者様と共に元気に頑張ります!
苑では5月に端午の節句、母の日、ビンゴ大会などのイベントを行っております。
まずは5月5日のこどもの日。端午の節句です。
こどもの日といえば鯉のぼりは欠かせません。
リビングに大小様々な鯉のぼりを飾りました!
その中に一際目立つものが・・・
!!!!?
お分かりいただけたでしょうか?
鯉のぼり…ではなく鯉のぼりの棒になりきった我等が稲葉施設長です。
今月も気合入れてメイクされていました。
この日のために皆様と折った兜をかぶって記念撮影タイムです♪
また、この日の前後の入浴時には葉菖蒲を入れて菖蒲湯とさせていただきました。
「たいぎゃ気持ちよか~」と喜ばれていました!
5月8日の母の日にも記念撮影をしました!
母の日と言う事でお花を用意すると・・・
「何のお花かしら?綺麗ね~」
花に触れたり、匂いをかいだり反応は様々でした。
撮影の際、折角なのでポーズをとってみてくださいとお願いしたところ
ノリノリで応じてくれた方が多く、終始和やかな雰囲気でした。
5月20日には誕生会とビンゴ大会を行いました!
この日のお昼のメニューがこちら!
サーモンのお寿司は鯉のぼりをイメージしたそうです。
卵が目玉、きゅうりが鱗、トマトが尻尾をそれぞれ表現してます。
他にもエビフライやローストビーフにデザートのスイカなど皆様美味しそうに食べられていました!
午後になって、まずはビンゴ大会です。
画面に現れる数字と自分のカードを見比べて穴を開けていきます。
リーチは早かったのに中々揃わない方、
穴は沢山開いているのにリーチがかからない方、様々でした。
「なかなか開かないねー」
そんな声も聞こえる中、遂にビンゴ第一号が現れました。
数少ない男性がまさかの第一号でした!
一番乗りですよと伝えた時に満面の笑みを浮かべてくださいました!!
その後は皆さん揃い始め次々に手が上がってきました。
揃った方から景品のお菓子を取っていただきました。
全員に景品が行き渡ったところで誕生祝を行いました。
今月が誕生月の方は2名でした。
お祝いとプレゼント贈呈の後、お待ちかねのケーキがこちら
お二人ともロウソクの火をしっかりと吹き消してくださいました。
ケーキを切り分けるために一度下げましたが、
「早く食べたい!」
と待ちきれない人もいらっしゃいました!
その言葉通りケーキがやってくるとあっという間に平らげてしまいました。
本当に皆様お元気で、とても嬉しく感じます。
来月は魚釣りゲームを企画しています。
皆様の元気に負けないよう、職員一同も元気を出して頑張ります!
こんにちは!まつばせ芳寿苑です!!
早いものでもう4月!新年度を迎えました。
皆様、今年度もよろしくお願い致します。 m(_ _)m
苑では4月17日にバーベキューを行いました。
一週間前の天気予報では雨予報となっていましたが、当日は見事に晴れてくれました!
風は強かったですが、過ごしやすい気候で
「温かくて気持ちよか~」
と喜ばれていました!
お肉を焼いている間におにぎりと豚汁を先出しすると…
「(おにぎり)もう一個下さい」
食欲旺盛でよく食べられていました f(^_^;)
そしてお肉も焼けてきた頃に…
裏で出番を待ってた方達が遂に登場~♪
前回予告していた桜隊です!
焼きあがったお肉は桜隊が配って回ります。
お肉も食べて「もうお腹いっぱい!」
と満足されたところで記念撮影の時間!
今月も皆様の笑顔を沢山見ることが出来ました!
中でも今回あるご入居者から頂いた言葉が印象に残りました。
「たまにはこうやって外出てね、食べたり色々出来ると、楽しいね」
はい、本当にその通りだと思います。
コロナが落ち着いたらもっとやれることも増えてきますが、
今は出来る範囲で出来る事を全力で行い皆様と一緒に楽しく過ごしていきます!
来月も色々イベントを考えています。
コロナに負けずに頑張りましょう!
こんにちは!
まつばせ寿光庵です。
6月は父の日ということでまつばせ寿光庵でも
男性入居者様に日頃の感謝の気持ちを込めて
行事を行いました。
昼食はステーキ丼です✨
父の日に合わせて職員手作りの黄色いバラと
メッセージカードを
男性入居者様に一人にプレゼントしました。
これからも毎日元気にお過ごしください✨
寿光庵の裏の畑に入居者様と植えたジャガイモの
収穫を行いました!!
手袋を着用して、慣れた手つきで収穫されました。
ジャガイモが沢山収穫できました✨
取れたジャガイモは食事で
美味しく頂きました💛
ひまわりの種やゴーヤの苗を植えました!
緑のカーテンができるのが楽しみです🌞
外は暑いので麦茶で水分補給です。
収穫後の後片付けもしていただきました☻
梅雨に入り、蒸し暑い日々が続きますが、
寿光庵でも季節を感じて頂きながら
過ごして頂きたいと思います。
こんにちは!まつばせ寿光庵です。
5月はこどもの日🎏・母の日💛
ということで寿光庵でも
行事を行いました。
入居者様と兜作りに菖蒲の葉を頭に巻いて
もらいました。
兜の折り方を聞きながら皆さまで兜を作りました。
剣に兜を被り、勇ましいです✨
兜作りの後は熊本弁カルタ取りです。
皆さま真剣です!
続いて5月10日に行いました母の日・誕生日会
の様子です。
今月は3名の方がお誕生日を迎えられました🎂✨
おめでとうございます!
お誕生日の方ご紹介の後は職員手作り
カチューシャとカーネーションで母の日の
お祝いしました💛
男性の方も一緒に写真撮影📷
皆さまとても素敵な笑顔の写真📷が撮れました✨
カラオケも行いましたよ🎤
🎂HAPPY BIRTHDAY🎂
6月も行事や日常の様子をお楽しみにお待ちください!
こんにちは。ケアホーム蓮台寺です♪
5月に入り、昼間が暑いかと思えば、朝晩冷える日がありますね(;´Д`)
5月始めにこどもの日イベントを行いました。
こいのぼりの歌にある、
「やねよ~りたか~いこいのぼり~♪」とありますが、
「やねよ~りひ~くいこいのぼり~♪」・・・・
はい!見ての通り、
室内にこいのぼり(⊃∀`* )エヘヘ♪
でも、泳いでる様に見えます。
蓮台寺では毎年恒例の菖蒲湯を楽しんで頂きました♪♪
今年も立派な菖蒲が届きましたので無病息災を願い入浴して頂きました。
入浴前、ご入居者様には頭に菖蒲の冠をし、記念撮影Σp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
菖蒲を両手に持ち二刀流!!(⁎•ᴗ‹。)イイネ
カメラ目線と笑顔を忘れず、
菖蒲片手にピースサイン!!
カメラ目線バッチリです!!
皆様大変喜ばれてました。
次に、母の日のイベントの様子を紹介したいと思います。
母の日は、女性の入居者様に
カーネーションを持っていただき、
写真を撮りましたv(。・ω・。)ィェィ♪
カーネーションの他にご家族様からお花が届き、記念に一枚撮らせて頂きました。
お花と一緒に素敵な笑顔ですねo(*^▽^*)o~♪
お花と一緒に折り紙で作ったカーネーションも一緒にΣp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
折り紙のカーネーションには
どら焼がついており、
おやつとして食べて頂きました(´~`)モグモグ
ご家族様から蘭の
プレゼントΣp[【◎】]ω・´)パシャリ✧
素敵な母の日になりました。
6月は父の日を予定しています。
お楽しみに~((o(´∀`)o))ワクワク
<過去の関連ブログ>
3月3日吉日 食堂ホールにてお雛祭りを開催
それに併せてデザートバイキングを行いました(^o^)丿
厨房職員の方々が朝早くから丹精込めて準備され
和・洋様々なたくさんのスイーツを作って下さいました!
これだけ沢山あると、ついつい迷っちゃいますよね~
よしっ こうなったら全部食べちゃいましょーーーーー
スイーツを堪能された後は記念撮影(#^.^#)
ひな人形を手にされると『昔はこぎゃんしよった』 『こぎゃん並べよった』など
思い出話に花が咲いていましたよ~
季節の変わり目で、朝夕と気温が変わりやすい為
各自で体調に気を配り、元気に新年度を迎えましょう(^_^)/
3月下旬 今年も庭の桜が満開を迎え
みんなでお花見をしました
空は雲一つない青空ですが、まだ風はやや冷たく
短い時間での花見でしたが、皆さん笑顔が絶えなかったようです(#^.^#)
このままパンブレットに載せても遜色ないほど
みなさん良い表情をされていますね(^O^)
まさに〝満面の笑み〟ですっ
桜を眺めていると、なんだか穏やかな気持ちになりますね~
この柔らかい時間がずっと続くように願いたいものです(*^_^*)
今年も入居者様・職員ともに体調管理に努め
楽しく・実りある一年となるようにしたいですね(^o^)丿
〝笑う門には福来る〟をモットーに
新年度もどうぞ宜しくお願い致します
3月25日、三郎一丁目は6周年を迎えました。
当初、ひょろっとしていた桜の若木も 今では立派に成長し、満開の花で6周年を祝ってくれているようです。今回はそんな春のお花見の様子を紹介します。
暖かな昼下がり、久しぶりに外に出てみました
うう~ん 日差しがまぶしい
桜の木の下を陣取り、ノンアルコールカクテルで乾杯~♪
2階 バルコニーからの桜の眺めもキレイですね
室内の桜の壁絵も満開です
そして、4月生まれの誕生会 ハッピーバースデーおめでとう
この一年も4月生まれの皆様にとって 素晴らしい歳であることをお祈りしています
さて、寒い寒いと思っていたら 急激に気温が上昇し桜の花も慌てて開花しましたね
そして 今年の春は一瞬にして通り過ぎてゆきました
寒暖の差が激しい日がありますが 施設内は空調管理を行い 一定の室温を保っております。
皆様の体の負担をなるべく少なくするよう 努力いたしております。どうぞご安心してお過ごしください
次回は 5月の行事の様子をお届けいたします
こんにちは!
まつばせ寿光庵です。
まつばせ寿光庵では4月のお誕生日者を皆さまで
お祝いしました。
今月は3名の方がお祝いでした✨
おめでとうございます🎂
プレゼント🎁です✨
お誕生日者紹介の後は紅白旗揚げ🚩ゲームを行いました。
「赤上げて!白上げない!」
職員・入居者様にも問題を出してもらいました。
皆さまに赤旗・白旗をもって頂き、ゲーム開始✨
「赤上げて、白上げて、バンザーイ!!」
おやつは🌸桜モンブランケーキ🎂です♡
お誕生日者のリクエストメニュー
うな丼です!
とても美味しそうです☻
皆さま鰻を食べられて元気モリモリ💛です
5月は子供の日・誕生日会・母の日を
予定しております。
こんにちは!まつばせ芳寿苑です!
3月は日によって気温差がありましたが、体調にお変わりはないでしょうか?
皆様が笑顔で元気に過ごせるように、今月も苑ではイベントを行っております。
まずは3月3日 ひな祭り です!
皆様お楽しみの行事食がこちら♥
今回はちらし寿司のお弁当でした!
手作り容器に入ったひなあられも付いて、「ひな祭り」と季節を感じてもらえました。
皆様美味しそうに食事されていました。
特にこちらは…
「うーまーいーぞー!」
顔を見るだけで声まで聞こえてきそうな、素晴らしい表情を見せてくださいました。
午後のイベントでは職員が男雛と女雛に扮して登場~♪
「「よく似合っとるよー!」」と皆様の反応もよく喜んでいただけておりました。
写真撮影でもご機嫌な方が多かったです。
撮影の様子がこちら↓↓↓
その後はおやつタイムです。
今日のおやつは、手作りの桜餅でした。
昼食に続きこちらもぺろりと平らげていました!
また、23日には3月生まれの方の誕生会も行っております。
今月は4名の方がお誕生日を迎えました!
メッセージカードをプレゼントしてお祝いした後
記念撮影を行いました。
記念撮影後にはケーキタイムです!
今月は抹茶風味のカップケーキでした。
皆様美味しそうに頬張っていました!
今月も皆様のお元気な様子を沢山見ることが出来ました。
来月は「バーベキュー」を予定しております。
桜隊も登場するのでお楽しみに~♪♪♪
来月も頑張ります!
皆様こんにちは。
この度、芳寿会グループでは
インスタグラム
を開設致しました٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪*˚
是非、「いいね」と「フォロー」
の方を宜しくお願い致します(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
URLは・・・
https://instagram.com/houjyukaigroup?igshid=YmMyMTA2M2Y=
になります。
こんにちは。 ケアホーム蓮台寺です。
寒さも過ぎ、昼間は暖かい時間が長くなり、
玄関の桜が開花しました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
ケアホーム蓮台寺は、皆様に支えられ 3月25日に7周年を迎える事ができました。
その様子をご紹介いたします。
桜の開花はご利用者様も楽しみにされておられました。
桜の下でいい笑顔されてますね(。>ω<。)
7周年記念の当日の昼食はというと・・・・
握り寿司
皆様喜ばれ召し上がられました♪♪
カメラ目線でハイポーズ!!
ばっちりですね!!
凄く良い食べっぷりです(*゚∀゚*)イイネ!!
カメラには目も向けず黙々と
召し上がられてます( ˙༥˙ )モグモグ
お寿司を見ると食べたくなりますよね~(笑)
天気が良い日、桜を見ながらおやつタイム。
桜も見ながらカメラ目線も忘れない女優魂☆
おやつの時の飲物は、もちろん甘酒!!
飲む前には乾杯!!
おやつの後は皆さんで写真撮影行いました。
晴れの日の桜はいつ見てもいいですね♪♪
気分も晴れやか。蓮台寺8年目のスタート!!
これから暖かくなり、中庭でのレクレーションも企画して行きたいと思います♪
お楽しみに~♪((o(^∇^)o))♪
最後に・・・
春は出会いと別れの季節とも言いますね。
蓮台寺では3月31日で定年退職を迎えられた方がいらっしゃいますのでご紹介いたします。
蓮台寺のオープン当初から経理担当として、縁の下の力持ちとして
支えてくださいました!!
長い間お疲れ様でしたm(_ _)m
こんにちは!三郎一丁目です。
今月は誕生会と3月がひな祭りということで入居者様にお内裏様とお雛様の格好をして
頂きましたのでご紹介していこうと思います。
まずは、今月の誕生者からご紹介致します。
まずは1階です。1階は5名の方が誕生月を迎えられました。
次に2階です。2階は3名のが誕生月を迎えられ
一人づつプレゼントを渡し、受け取る際は大変喜ばれておられました。
昼食はひつまぶしにてんぷらととても美味しそうですね^^
続いては、ひな祭りの様子をご紹介致します。
職員の自作したポスターと雛人形を飾りました
雛あられと桜餅もとても美味しそうですね。^^
皆さんにお内裏様とお雛様の衣装を着て頂きました。
男性の入居者が少ない為、女性入居者様にもお内裏様を演じて頂きました。
カメラ目線もばっちりですね!
たまには立ち上がってみたり^^
写真を撮るとうれしそうに笑われ撮った写真を見せて見せて^^と言われる
入居者様もいらっしゃいました。
ケアホーム三郎は今月で6周年を迎えました。
コロナもまだまだ続いていてご家族様にも中々会えない事が多いですが、
入居者様にたくさん楽しんで頂ける様に来月からも頑張っていきますので更新を
お楽しみください。^^
こんにちは。ケアホーム蓮台寺です。
3月に入り少しずつ暖かくなってきましたが、まだまだ朝晩は寒い時期がある季節です。
玄関先の桜の花が咲くのが待ち遠しいです。
蓮台寺では3月4日に雛祭りのイベントを行いました。
まずは、この日に向けて事前準備の模様からお伝えします。
壁に飾る物や雛人形の準備を一生懸命作ってくださってます!!
皆さん一生懸命にされてます。
出来上がった雛人形や作品と一緒にハイ!ポーズ
ご利用者様もお内裏様とお雛様で写真撮影です。
女性のご利用者様には化粧をして頂きました。
昼食はイベント食で
厨房のスタッフがちらし寿司をお内裏様とお雛様に変身させてくれました♪
皆様「食べるのが勿体無いね~」と言いながらもとても美味しそうに召し上がられてました。
おやつにはもちろん・・・
さくらもち
美味しそうですねぇ*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
ケアホーム蓮台寺では今月25日に
開設7周年を迎えます。
コロナに負けずに、
「安心」と「楽しみ」を暮らしの中に
8年目のケアホーム蓮台寺も皆さんと頑張って参ります!!
よろしくお願いし致します。