こんにちは 曲野デイサービスです
先日のレクリエーションではおやつ作りをしました
茶話会などの会話の中で、「最近は台所に立つこともなくなったね…昔は何でん作りよったばってん」と話される事もあり久しぶりに作っていただくことにしました
この日のおやつは「おやき」です
作り方の説明もしましたが、聞くよりも実践!
生地から捏ねていただきました
職員があーだこーだ説明するよりも、さすが人生の先輩!!
とても手つきがよく「昔しよったもんな~」とあっという間に捏ねてしまわれました
生地をねかせている間は、簡単なレクリエーションで待ちました
生地が出来上がりそれぞれ具を包んでもらいましたが、これもみなさん手際がいい
具がはみ出ることなく綺麗に包まれていました
包み終わったらホットプレートで焼きます
ごま油のいい香りもし待ち遠しいです
焼けたおやきは温かいうちにいただきました
久しぶりに作った!楽しかったし美味しかね~
美味しかけん、持って帰ろごたる
みなさん久しぶりの料理にとても喜ばれていました
「次は高菜漬けがよかな~」「野沢菜もよかばい」と次回の具を考えるのも楽しく、終了後も話が盛り上がってました
またおやつ作り楽しみましょう💛
新年、あけましておめでとうございます
本年のデイサービスのテーマは
『毎日行きたくなる 笑顔咲く デイサービス』
です
本年もご利用者様の笑顔のため、職員一同努力してまいりたいと思いますのでよろしくお願いいたします
今年最初の行事は新年会です
初詣に出かけるということで、出かける前に豪華な昼食をいただきました
3日間、厨房の方が腕によりをかけ、すべて手作りで提供してくださいました
料理の中にも遊び心があり、鶴や亀の形、イノシシのお稲荷など、目で見ても楽しめる工夫がしてあります
食事中は、ビールも一緒にいただきました
美味しい食事に笑顔がこぼれます
昼食後は宇土市の粟嶋神社へ初詣に出かけました
皆さん御手洗で清め
本堂に参拝です
様々な思いでお参りされます
3日間とも雨も降らず、気持ちよく外出が出来ました
粟嶋神社といえば、日本一小さな鳥居のある神社です
この鳥居をくぐると腰が伸び足腰の痛みも和らぐということで、数名の方がチャレンジされていました
余裕のVサインです
職員も仕事中「あいたたた…」と思わず口にしてしまうので、くぐってみました
おみくじも引き「大吉」引きとても喜ばれています
内容もしっかり読まれています
帰ってきてからは職員手作りのおみくじを引いて…
くじの順番でこちらも職員手作りのキーホルダーをもらわれました
みなさん初詣に出かけることができ、とても喜ばれていました
2月…節分、豆まきを予定しています
今年はどんな鬼を追い払いますか?
こんにちは 曲野デイサービスです
今回は、年末から年明けにかけての活動のご紹介です
12月末、お正月に向けて餅つきを行いました
熱々に蒸しあがった、もち米を臼に移しコネコネ…
息を合わせて餅をついていきます
つきあがったお餅は女性陣の手にゆだねられ、次々にちぎられていきます
若い職員はご利用者様に手ほどきを受けます ご利用者様も「どぉ!私もしてみよごた!!」
と杵を持ち、よいしょ!の掛け声に合わせて餅をつかれます
社長も負けていません
この日は子供たちも来てくれたので、賑わいました
餅を丸める手つきはさすがです
この日のおやつは、つきたての芋餅を美味しくいただきました
年末にはお部屋に鏡餅を飾っていただけるようペーパークイリングでの鏡餅制作も行いました
手先を使い綺麗に紙をクルクル巻いていかれます
出来上がった鏡餅はお部屋に飾っていただきました
年が明け1月11日は鏡開きでした
この日のレクリエーション活動は鏡開き(落とし)です
テーブルの上に並んだ鏡餅をおじゃめでバラバラにしてもらうゲームをしました みなさん真剣にお餅を狙われていました
もちろんこの日のおやつはぜんざい!
美味しくいただきました♫(写真撮り損ねました…)
インフルエンザが猛威を振るっています
2月いっぱいは油断できませんね
手洗いうがい、こまめな水分補給を心がけて乗り切りたいものです
新年明けましておめでとうございます(*^-^*)
本年もどうぞケアホーム三郎一丁目をよろしくお願い申し上げます(^^♪
今回はお正月の様子を紹介させて頂きます♫
玄関には鳥居と賽銭箱を設置してます(*^▽^*)
昼食のおせち料理です☆ 美味しそうですね( *´艸`)
皆様美味しかったと言われていました(*´▽`*) 喜んでもらえてよかったです(*^^)v
お屠蘇も飲んで頂きました( ^^) _旦~~
三郎一丁目施設長が入居者様お一人お一人に、御屠蘇を注いで回りました☆
皆様、クイっと飲まれ、とても素敵な笑顔を見せて下さいました。
おせち料理とお屠蘇で正月を満喫され、皆様楽しく過ごされていました(*^-^*)
入居者様の皆様に喜んで頂けてとても嬉しく思います(^-^)
今年も入居者の皆様に喜んで頂けるよう、スタッフ一同頑張っていきたいと思います♪
皆さまこんにちは
まつばせ寿光庵です。
本日、クリスマス会&忘年会を開催致しました。
また、午後より誕生日会を行いました。
今年はとてもちっちゃなサンタさんが来てくれました。
無条件に可愛いですね。
平成30年 一年間の主な出来事です。
ふむふむ( ^ω^)・・・
空くじなしの福引 ❣
クリスマスプレゼントです。
続いて地元、松橋町豊川小学校 器楽部の皆 さんが慰問にきてくれました。
オープニングは「笑点」でおなじみの
♪チャンチャラチャラチャチャ チャンチャンッ♪
聴きなれた音楽に皆さんのテンションが上がります!
演出が憎いですね~
演奏が終わると次は生徒さんによる肩たたきのプレゼント❣
あらっ、まあ、先生からも
…ありがとうございます。
手作りのカードを手にし、感無量といったところでしょうか♡
素晴らしい演奏に、こころもからだも癒され、
温めていただきありがたく感謝です。
最後は生徒さん、先生、保護者の皆さんとハイ!チーズ!
今回も保護者の方々には器材搬入等、大変お世話になり、
ありがとうございました。
お待ちかねのランチタイムです。
本日はオードブルとなっております。
美味しそうですね~ もちろん全て手作りです!
乾杯❣ メリークリスマス❣
お昼よりお誕生会を催しました。
今月のお誕生者はお二人です。
私事ごとで恐縮ですが、こちらの女性入居者様 、
私の母と同じ年月日の生まれの方です。
初めて聞いたときはホント、ビックリしました(笑)
二つ、くっついてる❣
「あーたが、消しなっしぇよ。」
♪「ハッピーバースデートゥユー」(^^♪
両方から吹いてどちらが早く消えるか(笑)
「頑張って❣」と応援してるかと思いきや、
一人だけ、カメラ目線でピースサイン❣」(笑)
よかった。無事消えました。
お味はいかがでしょうか?
美味しそうだな(笑)
皆さまとともにハッピーバースデー&メリークリスマス(*^-^*)